« 転職本出版のいきさつ(1) | メイン | 応援したくなる人 »

2004年08月14日

転職本出版のいきさつ(2)

8/7に転職の本を出しました。
「転職」を考え始めたら読む本 鶴野充茂著(全日出版)
と言います。


この本がめざすものは、次の通りです。

① さまざまな情報リソースや仕組みを利用して、効率よく自分の希望する仕事に就くための具体的な方法を理解すること
② 転職してから、「あーこんなはずじゃなかった」というミスマッチのリスクを最小限に抑えること
③ 転職を勧めるものでも、踏みとどまらせるものでもなく、成功する転職を選択肢の1つとして持っておくことで、現在と未来の仕事を思いっきり充実させること
④ 人生を大きく左右するかもしれない転職を人任せにするのではなく、自分自身でコントロールできるようになること
⑤ 相当のエネルギーが必要な転職を「元気に」乗り切ること


順番に見ていきましょう。

① 効率的な転職活動

 現在、大型総合転職サイトから業界専門サイトまで数多くの転職サイトがあります。また、20年前にわずか200社程度だった人材紹介会社は、今や6000社以上あります。こうしたリソースをうまく活用しなければ損です。ただ、これらは貴重な情報源であると同時に、使い方を誤ると、必ずしも自分の望まない転職につながることもあるので注意が必要です。転職のプロたちと敵対するのではなく、うまくパートナーシップを組む方法をまとめました。

② ミスマッチのリスクを抑える

 ミスマッチには避けられないものもありますが、注意しておくポイントを見逃さなければ回避できるものも多々あります。転職を決める前に確認すべきポイントとは? 詳しくは本書でご確認ください。

③ 選択肢の1つとしての転職活動

 別に今すぐ転職するつもりがなければ転職活動をしてはいけない、という決まりはありません。すぐに転職を検討しているわけでなくてもいざという時のための情報収集は有効です。

④ 自分でコントロールする

 皆それぞれ「自分にとって最高の仕事」と言えるものがあるはずです。その仕事の情報を自分で探し、獲得するまでの「転職プロジェクト」の具体的な方法論をまとめています。
 
⑤ 元気!

 この本の編集を担当したある人は、「こんな強気な転職活動があるのか」と驚いていました。転職にはエネルギーが要ります。自分の過去を否定されるような言葉を投げかけられることもあるでしょう。何度も不採用になるかもしれません。それでも、元気な人が成功します。とにかく明るく元気に活動してもらいたいと思ってまとめました。


これまで、「人事のプロ」やヘッドハンターが書いた転職本はたくさんありました。しかし、そのほとんどは「採用する側の論理」を解説したものでした。私は、転職活動をする人には本人にしか分からない迷いや悩みがあると感じ、自分の経験も踏まえて転職をする立場でこの本をまとめました。

本書の軸になっているのは、「コミュニケーション」です。数多くの人が、本人の実力に関わらず、コミュニケーションが下手なために失敗しています。相手がほしい情報を伝えることができないためです。ところが、その理由を本人にフィードバックされることはほとんどありません。

この本を読んで、一人でも多くの人が、自分の本来の力を相手にきちんと伝えることができ、自分が本当に「最高の仕事」だと思う仕事を獲得できることを祈っています。

本書を読まれた方は、意見やご感想など、どんなことでも結構ですので、お知らせいただければと思います(あて先: info@kohoman.com)。

            ###

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

●最近のエントリー
09/15 宣伝会議の巻頭特集で記事を書きました。
09/13 9/21イベントをソーシャルメディアで面白くする「まめさんテレビ」
09/03 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を観た
09/01 日経BP主催/経営者のためのソーシャルメディア実践講座、参加者募集中
08/31 [つるの式55] とっさにコメントを求められた時の対処法は?

 「つるの式コミュニケーションメソッド」

メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



投稿者 鶴野充茂 : 2004年08月14日 17:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kohoman.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/4

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?