« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月26日

タクシーも自己演出

今日乗ったタクシーの運転手さんが、「指名と車を見つけて乗ってくれる常連が多い」と言うので、その理由を聞いていたところ、1つの工夫がこの行灯。

taxi062606-1.jpg

自分で細工をして作ったのだとか。わずかこれだけで「いつものお客さんは見つけてくれる」のだと。

taxi062606-2.jpg

後ろから見るとこんな感じ。

もっとも、こんな工夫も「組合に入ってないからできること」だそうです。個人タクシーで、しかもどこの組合にも属していないからこそ自由にできる。

ちょっとした工夫ですが、圧倒的多数の他のタクシーが同じルールにしたがって形が決まっている中に、一台こういう車があると、確かに目を引きますね。

もう1つ運転手さんが言っていた工夫は、「大手町で待つ」という決まりごと。

それで、固定客をつかんでいるようです。

投稿者 鶴野充茂 : 23:01

2006年06月06日

発信者のイメージは共有されるか

コミュニケーション上、意図やイメージを、いかに伝えるかというのは永遠のテーマだな、とこういうポスターを見ていると思います。

koku_music.jpg

きっと発信者の頭の中では、「決まった、このコピー!」みたいな感覚があるんでしょう。

(そういう感覚、私もよく持ちます)

でも、このポスターを街で見かけた時、私は素朴な疑問を感じてしまいました。

それは、「音楽」と「コク」と「人生」は、受信者にとってうまくつながるのか、ということ。


そもそも、コクのある人生って、どんな人生なんでしょうか。

コクは、ある方が良いんですよね、きっと。

コクといえば、やはりコーヒーでしょうか。暑くなってきたらビールも?

そうすると、嗜好品のイメージが強いんですかね。

じゃ、ニュアンスとしては、ちょっと豊かな人生を、みたいな感じですか。

No Music No Lifeほどは強くない、というわけですね。

奥が深いですね。いや、ここでは味わいが深いと言うべきでしょうか。

投稿者 鶴野充茂 : 17:29 | コメント (0) | トラックバック

「つるの式コミュニケーションメソッド」メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。独立・起業・経営、就職・転職・留学に使える! 話し方と伝え方。コンサルタント、広報宣伝・営業担当者、経営者必読です。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ