« 粘着性のある広告 | メイン | 西海岸でPRイベント »

2004年10月20日

レストランの「当店のこだわり」

私は食に対して相当なこだわりがあります。なので、たとえ「ああ時間がないから、もう、どこでもいいや」という場合でも、妥協ラインは多くの人が考えるレベルより高い所にあると思っています。それを前提に読んでください。

レストランに入ると「当店のこだわり」というカードやポスターを見かけることがあります。自己演出の観点からすると、あれはとても大切な意味があります。

1.待ち時間を退屈せずに使える

2.「こだわりがある」ことを知って、自分に対して安易なレストラン選択をしたのではないという確認ができる(消費者としては購買決定が間違っていないという確信がほしい)

3.食べるまでにその店との心理的な関係ができる(記憶に残るデータを入手することで、ただの1食ではなく、あの時あそこで食べたあの1食になる)

4.食べるときに、「ああ、これが○○を3日間じっくり煮込んだ△△か」という感じるものがある(ただし味の判断は別)

5.印象に残れば話題にしやすい(話すネタになる)

注文してから数分の間に、客はかなり高い確率で店内を見渡します。これは人の自然な状況把握欲求です。この時に見てもらいたい情報をさりげなく設置することで、客との大切な関係作りができるのです。そういう意味で、店は、一人でも多くの客と継続的な関係をつくりたい、という「こだわり」を何らかの形で提示してもらいたいものです。

こだわり

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

●最近のエントリー
09/15 宣伝会議の巻頭特集で記事を書きました。
09/13 9/21イベントをソーシャルメディアで面白くする「まめさんテレビ」
09/03 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を観た
09/01 日経BP主催/経営者のためのソーシャルメディア実践講座、参加者募集中
08/31 [つるの式55] とっさにコメントを求められた時の対処法は?

 「つるの式コミュニケーションメソッド」

メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



投稿者 鶴野充茂 : 2004年10月20日 07:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kohoman.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/58

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?