« 小学館の中で | メイン | 書店での展開「つるの式 伝える技術 新常識」 »

2009年10月15日

本が売れない、と言うけれど

毎日のように出版社の人と会っていて、みんな口をそろえて

「本が売れない」「なかなか売れない」「ほんとに売れない」

と言います。

 

でも、まだまだできること、ありそうに思うんですよね。

本1冊の値段って、とても効率の良い投資だと感じる人はたくさんいると思うし、

自分に合った本、必要としている情報やアイデアに出会える本なら、喜んで買うという人は多い気がするんです。

 

ただ、年間8万点もの(最新データだともっと増えてる?)本をどーんと見せられたら、本好きでも、うろたえますよね。

 

現に、編集者が忙しくて1か月くらい書店に行けなかった後、大手書店に入ったら、「知らない本が多すぎて、めまいがした」なんてことを言われます。

bookstore2.jpg 

たとえば、エノテカみたいなワインショップは、よくセット販売しますよね。

「ブルゴーニュ6本セット」とか「極上の赤12本」みたいに。

 

なんで、本屋さんは、そういうの、やらないんでしょう。

「プレゼンの苦手意識完全克服のための6冊」とか

「よく眠れない人のための心を穏やかにする3冊」とか

 

本を求める人のニーズはいろいろでしょうが、

本の役割って、

何かの問題に対する処方箋がほしい、とか、

具体的な個人の「意思」を支援するものなんだと思うんです。

 

そしたら、そういうのをもっとトータルでサポートする方法を考えてもいいんじゃないかと思うんですよね。

 

私だったら、白衣(権威づけ)着た「ブックドクター」が入口に座っていて、相談にのる。

「仕事で悩んでいるんです」という若者に、

「じゃ、6か月分の本を選んであげましょう。月5000円です。毎月3冊ずつ、今のあなたに効果のありそうな本を送ってあげますよ」

みたいなことを言う。

手数料は料金の1-2割。「相談無料、明朗会計」って書いて貼っておく。

「活きのいい本が入ったから、買いにおいでよ」とか、電話してケアしてあげる。

 

結構、それって、アマゾンではやりそうもないサービスだと思うんですけど。 

だめかな。

 

 

 

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

●最近のエントリー
09/15 宣伝会議の巻頭特集で記事を書きました。
09/13 9/21イベントをソーシャルメディアで面白くする「まめさんテレビ」
09/03 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を観た
09/01 日経BP主催/経営者のためのソーシャルメディア実践講座、参加者募集中
08/31 [つるの式55] とっさにコメントを求められた時の対処法は?

 「つるの式コミュニケーションメソッド」

メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



投稿者 MT : 2009年10月15日 10:52