« その広報に関係する法律はこれです! | メイン | 安全性のアピール・PR »

2007年07月26日

メッセージが支持される時の条件

政治家など情報発信力の高い人やメディアには、アジェンダ・セッティングの力があります。

つまり、

限られた時間に何を喋るか 会議で何を議論するか

限られたスペースでどの記事を取り上げるか、何を「今、大切な情報だ」と紹介するか

を決める力です。


で、

それを自分のペースで発信していると、バックラッシュもあります。

まず、以下の文章を読んでください。朝日新聞の投書欄に載ったものです。

顔は関係ない 考え方が大切

小学生 田村永遠(長野市 10歳)

 「参院選スタート」の新聞(13日朝刊)に麻生太郎外務大臣が「奥さん方にわかりやすく言えば、小沢一郎の顔をとりますか、安倍晋三の顔をとりますか? どちらが奥さんの趣味に合いますか。それが問われる」という発言をしたと書かれていました。私は女ですが、議員を選ぶとしたら、顔では選びません。

 また、何度か国会中継をテレビで見ていると、大声でヤジを飛ばして、結局は多数決で法律を決めていました。反対する議員の意見を最後まで聞かず、採決してしまう姿を見ていると、数さえ多ければ、無理やり通せる、と与党の議員たちは考えているのではないかと思えます。

 私がもし投票できるのなら、その議員のこれまでやってきたこと、これからやろうとしていること、その人が考えていることで判断します。麻生さんの発言は、投票しようとしている女の人たちに、とても失礼な発言だったと私は思います。このような発言は二度としないでほしいです。

(以上、7/26/07付 朝日新聞より引用)


さあ、あなたは、これを読んでどう思いましたか?


私が注目したのは、このコメントをした人物が「10歳」だというところです。

まず、上のような意見を「10歳」の「女性」が持っているというメッセージ性。

次に、「お! 10歳なら使える!!」 と興奮して掲載を決めた、朝日新聞「声・主張」紙面担当のメッセージ性。

この2点が強烈ですね。


仮に、引用文の中に出ている麻生大臣の発言記事に「ケシカラン!」と思ったとします。

「ケシカラン!」と思うことは自由ですが、第三者の力を借りて、世の中に発信するには、「何を言うか」と同時に「誰が言うか」もとても大切です。


上のメッセージが主婦のものだとすれば、おそらく掲載されなかったと思います。

今は選挙期間中ですので、尚のこと。


それが選挙権のない、しかも、他の思想にあまり影響を受けていない、と「考えられる、イメージのある」10歳の「女性」が発している。

紙面担当者は、「来た! これ、載せざるを得ないな」と思ったはずです。


きっと、上の文章は、親か先生のアドバイスを受けてまとめられたものだと思います。

でも、そんなの、問題じゃないですよね。


メッセージを発信する代表者として、つまり代弁者として、適任がいれば、みんな支持しますよね。

そうやって、メッセージは運ばれていきます。

      今日も1つ、自己演出コミュニケーションの勉強ができました!

 

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

●最近のエントリー
09/15 宣伝会議の巻頭特集で記事を書きました。
09/13 9/21イベントをソーシャルメディアで面白くする「まめさんテレビ」
09/03 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を観た
09/01 日経BP主催/経営者のためのソーシャルメディア実践講座、参加者募集中
08/31 [つるの式55] とっさにコメントを求められた時の対処法は?

 「つるの式コミュニケーションメソッド」

メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



投稿者 鶴野充茂 : 2007年07月26日 14:20