« ネーミングの重要性:コミュニティサイトの場合 | メイン | 知り合いと友だちのコミュニケーション感覚 »

2004年10月28日

ランキング・格付けはこわい

たくさんの種類があると、どれを選べばいいのか分からない。そんな時には、消費者の立場に立って判断のための指標を紹介するというビジネスが出てきます。企業の株・社債などへの格付けやレストランやホテルの星などがそうです。特に消費や投資金額が大きくなればなるほど、ランキングを頼りにするもので、だからこそビジネススクールのランキングなどは注目を集めるのかもしれません。

さて、病院のランキングというのは、どういう風に見られるのでしょうか? ランキング評価されてこなかった業界ですから、当事者は気になるところだと思いますが。

個人的には、総合病院だけじゃなくて、専門医の方も紹介してほしいですね。総合病院だと知名度や馴染みだけで選ばれる絶対数ランキングにしかならない可能性も高いので(就職希望者ランキングでよくある、間口が広い大企業が上位になる仕組み)。どこにどんな特色のある病院があるのかは、消費者としてもとても興味のあるところです。

ところで、ランキングを発表する側も、評価尺度がしっかりしていないと信頼を落とすことになりかねません。評価される方はもちろん、評価する方もまた、別の視点から評価されているわけです。

そういえば、こういうランキングもありますね。参加人口がどれほどいるのか、効果はどうなのか。興味あります。

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

●最近のエントリー
09/15 宣伝会議の巻頭特集で記事を書きました。
09/13 9/21イベントをソーシャルメディアで面白くする「まめさんテレビ」
09/03 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を観た
09/01 日経BP主催/経営者のためのソーシャルメディア実践講座、参加者募集中
08/31 [つるの式55] とっさにコメントを求められた時の対処法は?

 「つるの式コミュニケーションメソッド」

メールマガジン登録

このblogの筆者によるメルマガにご登録ください。自分の名前で仕事をしていきたい人のための実践ビジネス対人要領&自分マーケティング講座(無料)がメールで届きます。

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



投稿者 鶴野充茂 : 2004年10月28日 15:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kohoman.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/73

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?