新学期 (1/22/00)
新学期が始まりました。いよいよコロンビア生活の最終学期です。基本的にあと2つ授業を取れば卒業できるものの、最後だと思うと、いろんな授業を覗いてみたくなるもので、急に忙しくなりました。
1つ目は、ライティングの授業。ニューヨークタイムズで常勤の社説担当(国際ニュース)であるバークレー教授が「締切りで忙しいから」という理由で、授業時間が夜8時から10時まで(!)にいきなり変更されました。
アフリカを中心に国際モノを20年以上追ってきたこの先生、94年にはルワンダに駐在していて、例の大虐殺を取材し、国際法廷にも証人として立ったことがあるそうです。後にこれが「ジャーナリストがニュースの現場に参加することの是非」というニュースで大きく取り上げられ、「ニューヨークタイムズにもかなり叩かれたけれども、何故かそのタイムズに雇われています。」と言っていました。
「戦争は得意やけど、お金は苦手なので、経済ニュースの授業は、ウォールストリート・ジャーナルから、友達の記者を呼びます。」なんてところもなかなかお茶目です。
2つ目は、「世論と政治行動」という授業。神経質そうな顔の、政治世論の権威であるシャピロ教授が、初回、無言でいきなり「中絶を法制化しているアメリカ行政区マップ」を配りました。そして、おもむろに「これで、何がわかりますか?」と聞くのです。この法制化されている行政区の差は、何の差か、その差は何が影響しているのか、また、法制化はどのような過程でなされるのか、民主主義って一体何か。そこまで話をして、「はい、こういうことを毎回テーマ毎に見て行く授業です。ではまた次回。」
3つ目は、「Eコマースとマーケティング」。インターネットはどうなっているのか、そのビジネスモデルを学ぶ授業です。「コピーするのは手間なので、資料は、このサイトに全て載せてあります。」初めて聞いた時は驚きましたが、実は、コロンビアの売れっ子の先生は、各地で同じテーマの講演を何度もしてきているので、既にプレゼン資料が出来あがっていて、これをうまく利用しているのです。だから、授業には、逆にほとんど手間をかけません。
また、「ちょっとアンケートを取りたいので、来週の授業には、皆さん、パソコン持ってきてくださいね。」なんてことを言います。授業中、自分のパソコンを机のジャックにつないで、インターネット上で投票をするらしいのですが、「紙でやった方が早いで」と咄嗟に思った私は甘くて、実はこれ、「自動集計してデータとして蓄積しておく」とのこと。 さすがEコマースとマーケティングを教えている先生。
4つ目、アメリカ外交の歴史。スウェーデン国籍のイギリス・スターリング訛りで話す先生です。20世紀初頭から入るこの授業、ヨーロッパの哲学的な話から入るので、英語以外にフランス語とドイツ語とラテン語がちょこちょこ入ってきて、メモ取るのに大変です。書けないのですから! とはいえ、アメリカ人の友人曰く、「あの先生は、アメリカ人の視点とは全く違うものをもっているから面白い」らしいので、真面目に聞いて行くつもりです。
あと、「ニュースで使うレイアウト&グラフィックデザイン」と「贅沢品の生み出し方とマーケティング」なんていう授業を見に行く予定ですが、これは来週始まります。ん〜盛り沢山。
|